Oct
1
5:00 PM17:00

第4回アカデミア創薬レジェンドトーク

遺伝子改変マウスを用いたヒト疾患モデルの開発
-自己免疫疾患やアレルギー疾患などの克服に向けて- 

岩倉 洋一郎 先生 (東京大学大学院農学生命科学研究科、東大名誉教授)

主 催:NPO 法人日本バイオベンチャー推進協会(JBDA)
URL: https://www.jbda.org

日時: 2025年 10月1日(水)17:00-18:00 (開場 16:30)
会場:
東京大学中島董一郎記念ホール
会場及びオンライン (zoom)のハイブリッド開催

参加費:無料(事前登録制)

    外部サイトのリンク先にあるお申し込みフォームからお手続きをお願いいたします。

懇親交流会:FS棟エントランスホール
会費:3, 000円、学生・院生/PD: 500円

岩倉 洋一郎博士は、日本を代表する免疫学・疾患モデル動物研究の第一人者です。
中でもサイトカイン(特にIL-1、IL-17)やC型レクチンに着目され、自己免疫疾患やアレルギー疾患の発症メカニズムの解明と、それを標的とした治療薬開発に多大な貢献をされました。岩倉先生の輝かしい業績は、難治性疾患における新しい治療薬・治療法の開発や医療イノベーションの創出に直結しており、世界のライフサイエンス分野を牽引する原動力となるものです。多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。

フライヤーはこちらです。

View Event →

Oct
30
5:00 PM17:00

第3回アカデミア創薬レジェンド・トーク

この度、第3回アカデミア創薬レジェンドトークを東京大学・堀 正敏教授 (AMED iD3 キャタリストユニット代表)のご協力のもと、下記の日程で開催いたします。
今回は、JBDAの宮崎 洋理事に「生命現象の解明から医薬品の誕生へ」と題し、貴重なご講演をいただきます。宮崎理事は、血小板産生因子「トロンボポエチン」の発見からバイオ医薬品の開発に多大な貢献をされました。
終了後に交流会も予定しておりますので、事前登録のうえ多くの皆様のご参加をお待ちしております。

▼事前登録▼
講演会:https://id3catalyst.jp/20241030/(終了)

登壇者:宮崎 洋 先生 
              イムノジェネテクス株式会社 取締役、
              NPO法人 日本バイオベンチャー推進協会 理事 

テーマ:「生命現象の解明からバイオ医薬品の誕生へ」

日時:2024年10月30日(水) 17時~18時

会場:東京大学農学部フードサイエンス棟 中島董一郎記念ホール。会場地図はこちらです
            (会場とオンラインのハイブリッド開催)

参加費:無料

交流会:講演後18時よりフードサイエンス棟エントランスホールで交流会を開催いたします。
               交流会参加費:一般 3,000円

※ こちらから事前登録をお願いいたします。https://id3catalyst.jp/20241030/

※ 概要はこちらをご覧ください

※事前参加登録後、受付メールが自動返信されます。メールが届いていない場合、 迷惑メールとして処理されている可能性がありますので、迷惑メールフォルダ等をご確認ください。

主催:NPO法人日本バイオベンチャー推進協会(JBDA)
         東京大学 AMED iD3 キャタリストユニット


View Event →
Mar
11
5:00 PM17:00

第2回アカデミア創薬レジェンド・トーク

日本バイオベンチャー推進協会 理事の京極浩史先生と東レ 新事業開発部門の滝澤聡子先生をお迎えして、第2回アカデミア創薬レジェンドトークを開催します。
東京大学農学部FS棟中島ホール、ならびにオンラインのハイブリッド開催です。
会場参加、オンライン参加、ともに事前登録が必要です。
また、講演会終了後、FS棟エントランスホールにて、京極先生、滝澤先生を囲んでの交流会を実施いたします。交流会の参加も事前にご登録ください。
講演会の参加は無料ですが、交流会の参加費は3,000円です。当日会場にてお支払いください。 

▼事前登録▼
講演会:https://id3catalyst.jp/20240311/(終了)

プログラム:
2024年3月11日
17:00~17:05 開会の辞
17:05〜17:45「CA19-9導入秘話とその後」
        京極浩史 先生 NPO法人日本バイオベンチャー推進協会(JBDA)理事、元東レ
17:50〜18:30「高感度DNAチップ3D-Geneによる血中miRNAの測定と応用」
        滝澤聡子 先生 東レ株式会社 新事業開発部門
18:30~18:35 閉会の辞
18:40~20:30 交流会

共催  AMED iD3 Catalyst unit
JBDA日本バイオベンチャー推進協会

View Event →
Oct
2
5:00 PM17:00

第1回アカデミア創薬レジェンド・トーク

TRSアカデミアコンソーシアム(AMED キャタリストユニット; 代表 堀 正敏)とJBDAの共催による標記イベントの開催をご案内いたします。

第1回は、JBDA理事長、松島 綱治 教授にご登壇いただきます。本会は、東京大学大学院応用動物科学専攻の大学院講義(堀 正敏 教授)の一環として、対面・オンラインのハイブリッド形式で行われます。

終了後は、松島先生を囲みバイオベンチャー談義も予定されておりますので、この貴重な機会に、多くの皆様のご参加をお待ちしております。

**************************************************************************************
◆ 東京大学大学院応用動物科学専攻 大学院講義
動物科学のフロンティアⅡ(第1回アカデミア創薬レジェンドトーク) 開催のお知らせ 
  事前登録: https://id3catalyst.jp/20231002/(終了)

日 時:2023年10月2日(月) 17:00-18:00
開催方法:対面(中島ホール)・オンラインのハイブリッド形式にて開催
    ※東京大学応用動物科学専攻の大学院生は、必ず対面で受講してください。
講演者:松島 綱治 先生 (東京理科大学生命科学研究所 教授)
テーマ:「私の研究史:免疫難病・がん制御を目指した果てしなき道」
事前登録URL(終了): https://id3catalyst.jp/20231002/  参加には事前登録が必要です。
*オンサイン参加をご希望の方には、開催1週間前に視聴用URLをご連絡します。

AMED iD3 キャタリストユニット
【お問い合せ】https://id3catalyst.jp/j/contact.html
【ホームページ】https://www.id3catalyst.jp/
【e-Journal: TRS】https://www.cutrs.jp/

View Event →